身の引き締まるような寒い朝。
フロントガラスにはうっすらと積雪が・・・
正月3が日、毎朝、近所の海岸で初富士~初アルプスを狙ったがいずれも空振り。
諦めきれずに、今朝も出勤途中、海岸に寄り道をしてみる・・・
太陽はうっすらと雲に覆われ寒々とした空模様。いかにも条件は悪そうだったが、海岸に出て
みると北東の方角が、思いのほかクリア。。。
これは!
と目を凝らして見る。
いつものポジション。伊勢湾を越え対岸、知多半島先端部。三河の本宮山の稜線の奥に、
控えめなビジネスハットがちょこんと頭を覗かせる♪。
2013年初富士Get~♪
なんだかんだ言っても、やはり富士山を見つけると嬉しい・・・
これでようやく一年が始まった気分にもなる。
今年も、色んな意味で展望に恵まれた一年になりますよ~に。
通勤途中、フロントガラス越しに条件は悪いですが、とりあえず一枚ぱちり♪
はい。
富士山終わり。。。
いつものマニアックに戻りま~す・・・(爆)
今朝は、富士山から中央アルプス方面にかけてが、予想に反して事のほかクリア。
初富士に続いて、初アルプス!南アルプスと、中央アルプスをゲット~♪
特に南アルプス南部のジャイアント(3000m峰)達は、明和の海岸からは久々の展望。
悪沢~前岳~中岳の「荒川三山」は、南アルプスで唯一登り残している3000m峰。
近い将来の登頂を期して、パチリ♪
![]() |
聖の三角形がよい目印になります。 |
![]() |
わずかですが中央アルプスもゲット♪ |
富士山まで210km、赤石岳まで170km、空木岳まで165km。
以上。2013年、明和の海岸から初富士、初アルプスでした~♪。
あ~忙しい。忙しい。。。
やっぱり、通勤途中は落ち着かん!(汗)
って・・・津市内吹雪いてるし~!!(爆)
新年早々ど~ゆ~こと?

