2012年1月9日月曜日

入道ヶ岳、鈴鹿山脈お手軽スノーハイク♪

2012年1月8日(日)曇り時々晴れ (時折小雪)

【標高】
椿大神社駐車場(220m)~入道ヶ岳(906.1m)
【コースタイム】
椿大神社駐車場(7:30)~井戸谷登山口(7:50)~井戸谷避難小屋(8:35)~北の頭分岐(9:30)
~入道ヶ岳山頂(付近散策 9:40~11:45)~北尾根避難小屋(12:20)~北尾根登山口(13:00)
【温泉】
鈴鹿さつき温泉(500円)


早朝の入道ヶ岳
山高きが故に貴からず。
1000mにも満たない山とはいえ、名峰、鈴鹿7マウンテンの一員、入道ヶ岳。
山全体が椿大神社の御神体で由緒正しき山である事。登山ルートが多くバラエティに富んでいる事。開放的な草原状の山上から抜群の展望を満喫できる事。そしてこの時期、比較的手軽に極上のスノーハイクを満喫できる事。名峰たる所以を挙げれば枚挙に暇はないが、茶畑広がる鈴鹿の台地の奥、四方に派生するイワクラ尾根、北尾根、二本松尾根に支えられた山容は、名峰の名に相応しい、堂々たる品格を醸し出している。
鈴鹿山脈主稜線のほとんどが、滋賀県との県境に位置しているのに比べて、入道ヶ岳は完全に三重県内のみに位置する、正真正銘三重の名山である。
束の間の晴れ間♪
イワクラ尾根、二本松尾根、小岐須渓谷、宮妻峡、これまで色々なルートで山頂に足を踏み入れてきたが、表道とも言うべきか?椿大神社からの登路を利用した事はなかった。
今回、あるブログ友さんのブログの影響というか・・・新春第一弾という事もあり、ご利益ある椿大神社をベースに、冬の入道ヶ岳、至高のスノーハイクにチャレンジする。

正月八日、早朝の椿大神社。
松の内と言う事もあり、早い時間とはいえ参拝客の声も賑やか。「おはようございます。」参道を掃き清める神職さんの声も清清しい。
爽快な井戸谷を詰める

本殿左手より舗装路をしばらく進むと愛宕社の鳥居。ここが北尾根コースの登山口。今回は、鳥居を右手に見送って舗装路を更に奥へと・・・
今回、登りには井戸谷コースを選択する。井戸谷コースは、鍋川の上流の谷を、入道ヶ岳と北の頭の鞍部へと詰めるルート。椿渓谷キャンプ場の奥が登山口だ。
小さな沢を渡渉して、登山路は植林地の中へ。積雪は10cmほど。今朝は強烈な冷え込みもなく、雪質も適度に柔らか、凍結の心配もない。ザックの中には、念のために4本爪の軽アイゼンを持参しているが、一先ず装着の必要もない。
それにしても、軽アイゼンを持参する山行なんぞ、何年振りだろうか?仕舞い込んだアイゼンを探し出すのにも一苦労した・・・(苦笑)
思わず童心に帰るぜ~♪
それほど、最近は軟弱登山に明け暮れてしまっているが、今回一念発起したのも、あるブログ友さんの山行報告の影響・・・。全くなんと人に流されやすい性格だこと・・・(苦笑)
細々とした沢の流れと付かず離れず、ざくざくと雪道を踏みしめながら、どんどんと井戸谷の上流へと詰めてゆく。積雪も20cm程になる頃、突然樹林帯が途切れ、頭上にぱあ~っと空が開ける。目の前には稜線へと続く雪原が遮る物もなく広がっている。白く輝く雪原と、時折見せる青空のコントラストがこの上もなく美しい。振り返ると、谷の向こうに広がる伊勢平野。遠く伊勢湾の縁には四日市コンビナート地帯の煙が棚引く。

山頂直下の風紋
爽快な眺望に後押しされながら、稜線までの最後の一登り。新雪に覆われた雪原は、気を抜くとずぼりと膝まで埋もれてしまう。右足を引き抜くと、次は左足がずぼり!半ばラッセル気味の斜面の連続は、正月三ヶ日で鈍った体には少々堪える。

そんな悪戦苦闘を繰り返しながら稜線へ。稜線上のアセビの低木林のトンネルを抜けると、お馴染みの鳥居のお出迎え。
標高906.1m、入道ヶ岳の山頂だ。

威風堂々、鎌ヶ岳
熊笹の開放的な草原に覆われる山頂も、この時期は白一色の世界。ただ、視界の開けた360度の大展望はいつも通り。眼下に見下ろす伊勢平野の広がりは、いつもながらに胸爽快なる眺め。振り返ると、雪に覆われた鈴鹿山脈主稜線の山並みが、まるでアルプスの峰々の様に美しく連なっている。特に鋭角に頭を持ち上げる鎌ヶ岳の堂々たる山容は、鈴鹿の槍ヶ岳の異名も決して大袈裟ではない位に、凛とした威厳に満ちている。寒風吹きすさぶ中、神々しい眺めに暫し時の経つのも忘れる。 

今日は「しるこフォンデュー?」
入道ヶ岳北西の斜面は、擂り鉢状の窪地になっている。ほとんど踏み跡もない緩斜面は、全面30cm近い新雪に満遍なく覆われている。目の前に広がるこの爽快なゲレンデに、思わず童心に帰って、転げ落ちる様に斜面をかけおりる。た・の・し・す・ぎ~♪
実際、入道ヶ岳山頂付近の積雪量は例年になく豊富との話。穢れなき純白に輝く冬の自然の贈り物。非日常的な美しき白銀の世界を、寒さも忘れてしまうかの様に思う存分に堪能する。

目一杯、雪と戯れた後は、風当たりの少ないゲレンデの傍らで、本日のおやつと洒落込む。
下界は華やか♪

本日のメニューは・・・これまたブログ友さんに影響されて、
おしるこにスライス切りもち。」
レトルトのおしるこの素を温めて、スライス切りもちを入れてと・・・あやや?コッヘルに移し変えたおしるこの分量が想像以上に少なくて、おしること言うよりも、むしろ「しるこフォンデュー」・・・(苦笑) しるこソースを絡めた柔らかスライス状の切りもちが、まるで赤福をお湯で溶かした様な食べ心地。まあ見た目はいまいちだけど味は上々。
寒い雪上にて、大変暖かく頂きました♪





椿大神社奥宮に、鎌ヶ岳の展望台「北の頭」。
2時間近く、美しき雪原にて思う存分の山上スノーハイク。日常を忘れる程の楽しい一時に、後ろ髪引かれる思いで、帰りは北尾根を激下り。
椿大神社は正月同様に社殿前の大行列で、いきなり日常に舞い戻った気分。唯一、晴れやかな振袖姿のお嬢さん方に心癒されて・・・各所で成人式典も催された、正月八日の鈴鹿の空でした。

入道ヶ岳スノーハイクをウェブアルバムにアップしました。よろしければ以下のリンクよりご覧下さいませ。
↓↓↓
入道ヶ岳、鈴鹿山脈スノーハイク♪


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

10 件のコメント:

  1. takepapazさん。。
    うふふ~イケメンみ~つけた♪
    藤原岳、入道ヶ岳。三度目の正直、御在所辺りでバッタリ遭遇!かもね(笑)
    8日、下界では風もなく割と暖かでしたが、あのお山のてっぺんで転がりまわってたんですね^^
    コンビナートの大サービスありがとうございました。(^^)/

    返信削除
  2. 花音様。
    コメントありがとうございました~
    御在所岳スキー場で華麗なるシュプールを描く花音様の傍らで、
    ごろごろ転がって雪団子になってるのが私かも知れませんよ~(苦笑)
    御蔭様で、重い腰を上げて椿大神社行くきっかけになりました♪
    山頂は雪雲に覆われ、すきっとした青空はお預けでしたが、
    楽しいスノーハイクを満喫できました~。

    返信削除
  3. takepapazさん・・・

    入道ヶ岳の、ウェブアルバムも見せてもらいました・・
    山頂での青空は無かった様で素が、途中は青空にも恵まれて
    素晴らしい 景色だったんですね・・
    まるで、 スキー場のゲレンデですね・・
    おやつ・・ブロ友さんに影響されてって そう言う事だったんですね・・  
    お汁粉フォンデュ・・・ 美味しそう~~
    レトルトのお汁粉って 大体そう何ですよね
    少しお湯を足して 丁度良い加減ですよね・・

    雪の入道ヶ岳 行きたく成りました・・・!!

    返信削除
  4. ポチさん様。
    今回のおやつは真似っこしてみました~(笑)
    でも見た目は全然違いました・・・そうか、お湯を足せば良かったのかな?
    コッヘルに開けて餅を柔らかくしている間、まるで炒め物みたいに
    ジュージューいってましたよ・・・(苦笑)
    青空率・・・全体の10分の1程度でしたね~(泣)

    返信削除
  5. こんにちは。最近登山を始めた三重県在住の30代です。 読者登録させていただきます。情報など共有させていただければと思っていますので、宜しくお願いいたします。

    返信削除
  6. こんばんわ、takepapazさん。

    鈴鹿はしっかり雪ついてますね。豪雪地帯ですよね。
    日がえりでスノーハイクして、振袖の女性の写真をパチリということ無いですね。ペットボトルで水凍らなかったみたいですね。冬山のペットボトルはご法度ですが、時間短ければ大丈夫だったみたいですね。
    でも写真相変わらず綺麗ですね。コンデジでこれだけ撮れるとは、何かテクニックお持ちでしょうか?
    有難うございました。

    返信削除
  7. s_sof様。
    ようこそお越し下さいました。
    気の向いた時にしか更新しないお気楽ブログですが、
    今後ともお暇な時にお立ち寄り下さいませ。
    奥様と仲睦ましく山登り♪羨ましい限りです。
    また、色々と三重のお山情報をお教え下さいませ。

    返信削除
  8. 有ちゃんさん。
    早々にお越し頂きまして、ありがとうございます。
    日帰りなのでペットボトル持参でした。
    さすがに3000mの稜線とは違いますので、水が凍る程は寒くはありません。
    天気さえ良ければ、鈴鹿は本当にお気軽スノーハイクが楽しめます♪
    関東で言うならば丹沢みたいなものでしょうか・・・?
    お時間がございましたら、また三重の片田舎までお越し下さいませ。

    返信削除
  9. こんばんは
    鈴鹿のスノーハイクはこちらだったですね
    まだかまだかとDBでお待ちしておりました(笑)
    拝見して・・・なんだかとても楽しそうでした♪
    おしるこフォンデもマネっ子させてください

    返信削除
  10. PianissiMo様。
    すみません、ブログまでご足労頂きまして・・・
    スノーハイクの楽しさが少しでも伝わりましたでしょうか?
    下りの激下りも、積雪の上をすべる様に下れましたので、
    随分早く下山できましたよ。
    ※当方、基本的に下りが苦手なんですが・・・
    「しるこフォンデュー」ぜひ一度お試し下さいませ♪
    またのお越しをお待ち致しております~(^o^)/

    返信削除